どうもこんにちわ!
『和光市/朝霞市ナビ』管理人の和朝(かずあさ)です!
和光市民には欠かせないお店や施設…。
病院や食料品店やおいしい飲食店、または電車など色々とありますが
それらの場所に行くには車やバスや自転車と言った
移動手段を利用しませんか?
特に買い物の場合は荷物も増える訳ですし…。
また天気の悪い日は、バスや自転車よりも自動車を利用する方が
便利ではありませんか?
今回はそんな

と言う方に『イトーヨーカドー和光店』のご紹介です。
目次
どこにあるの?

イトーヨーカドー和光店はどこにあるの?
と聞かれましたら
もうご存知の方もたくさんいらっしゃると思いますが
『イトーヨーカドー和光店』は和光市駅近くにございます。
和光市駅からも見えますが一応道のりの説明しますと
- 和光市駅南口を出ますと、ロータリーがあります。
- 斜め左手付近にミスタードーナツのお店が見えますので
多くの人がそちらに向かって歩いていると思います。 - それに併せて歩いていくと、信号付きの横断歩道がございます。
- そちらを渡ると正面に雑居ビルが御座いますので
ここも大勢の方同様に中を通過すると左斜め前にイトーヨーカドーが見えます。
どんな所が便利なの?
イトーヨーカドー和光店はどんな所が便利なの?
と言いましたら、
このお店は和光市駅近くにありますので
会社帰りや和光市駅に用事があった帰りに寄れたりと…。

私があえて『イトーヨーカドー和光店』を
ご紹介する程イチオシするかと言いましたら
ポイントは2つあります。
それは
「お店」と「3時間無料駐車場」です。
ちょっと説明していきますね。
ポイント1:お店
まず、イトーヨーカドー和光店の便利な所としてオススメするのが
「お店」です。
イトーヨーカドー和光店内には、
「餃子の王将」や「ロッテリア」や「あかちゃん本舗」など
便利なお店はありますが…。
今回、私がオススメするのは
イトーヨーカドーのフードコートにある「ポッポ」です。
まぁこのお店は、フードコートによくある至って普通のお店なんですが

ポッポのポテトの凄さはこちら
「ポッポのポテト」はツイッター(Twitter)でも話題になっておりました。
「ポッポのポテト」の評判が気になりましたので
ツイッター(Twitter)で調べてみました。
【話題の画像】【すごい】イトーヨーカドーのフードコート「ポッポ」のポテトがコスパ良すぎる もうマックへ行かなくてもいいな!https://t.co/u1eY7pfMcY… pic.twitter.com/4shIdX9Ktq
— 全国アホ連合 (@aho_rengo_) 2017年1月22日
ポッポのメガポテトの大きさハンパない pic.twitter.com/VJMYqLq7yT
— たちばな よしたか🎣🎣 (@YTbdmntn0311) 2017年1月22日
ポッポのポテトはでかいと聞いて買ってみた pic.twitter.com/AghjEA6QE5
— 竹司@山田哲人P兼隊長 (@TakeshiMentos) 2017年1月22日
@dis1akira ヨーカドーのフードコートにあるポッポの🍟はお得☝️ pic.twitter.com/gfEsHyZOmb
— Pierre(香山ピエール) (@0pu326362830y8b) 2014年12月19日
ポテトちょっと値上げしちゃいましたが、
ポテトがおいしい某ファーストフード店よりも
値段も量も多くて満足できると思いすよ?
他にも

他にも1000円カットの「カットファクトリー」のお店もございます。
そちらの記事はこちらでまとめておりますのでよかったらどうぞ。
関連:【1000円カット】カットファクトリー イトーヨーカドー和光店│無料で散髪するには?このお店の便利な点は?
セブンカフェもあります

それ以外でも、1Fの食品売り場コーナーのセルフレジ横に
セブンイレブンと一緒の『セブンカフェ』が御座います。
こちらで店員さんに注文すると、カップをくれますので
セルフでコーヒーを淹れて


隣りのフードコーナーで一息つくと言う事も出来ますよ♪
しかもWi-Fiもありますので

ちょっとコーヒーを飲みながら無料でネット通信をしてもOKです。
ポイント2:3時間無料の駐車場
次にオススメするのが本題で
「3時間無料の駐車場」ですね。
駐車場の詳細は
駐車台数:1,124台
駐車料金:3時間まで無料
※その後30分ごとに100円の加算イトーヨーカドー和光店ホームページ より引用
なんですが、1,124台もありますので、
全部満車※になる事はまずありません。
※長年、和光市に住んでますが今までで1度も無し。
しかも和光市駅近いのでイトーヨーカドー以外にも
様々なお店や施設が揃ってます。
そこでイトーヨーカドーの駐車場を利用した
活用方法をお伝えします。
1.買い物で「無料駐車場」を活用

まずは3時間まで「無料駐車場」を買い物で活用する方法です。
イトーヨーカドー内にも便利なお店があるのはお伝えしましたが
イトーヨーカドー和光店の目の前に「八百屋さん」が
あるのはご存知でしょうか?

「丸八青果」と言う八百屋なんですが
とっても安くで新鮮なんですよ!
夕方ともなるとこのお店の事を知っている近所の主婦さん達が
大勢買い物していらっしゃいます。
詳しくはこちらの記事で「丸八青果」の事をレポートしてますので
よかったらどうぞ
関連:丸八青果 和光本店│和光市の野菜や果物を買うなら丸八青果とイトーヨーカドーはどちらが安い?
2.食事で「無料駐車場」を活用

次は食事で「無料駐車場」を活用する方法です。
和光市駅前には駐車場の無いお店はたくさんありますので
例えば「ミスタードーナツ和光店」や「ガスト和光駅前店」
「モスバーガー和光市駅前店」「ロイヤルホスト 和光駅前店」などで
食事をしたい場合でも
イトーヨーカドーの駐車場を利用すれば
3時間以内であれば駐車料金の事は気にせず食事が出来ます。
ちなみに喫煙者の方、特に女性の喫煙者の方は
「モスバーガー和光市駅前店」はオススメです。

タバコを吸わない方との分煙がしっかりしているお店なので
気軽にたばこが吸えるお店ですよ♪
「モスバーガー和光市駅前店」についてはこちらの記事でまとめておりますのでよかったらどうぞ。
関連:モスバーガー和光市駅前店│和光市の女性喫煙者に気軽にたばこが吸える優しいお店
3.病院の通院で「無料駐車場」を活用

この使い方もとても重要です。
っと言うか、和朝家はこの使い方をフル活用しています。
冬場で空気が乾燥していたり、インフルエンザが流行したりと
何かと体調を崩した時など病院に行きますよね…。
あるいはアトピーとか定期的に通院が必要な場合もありますよね?
和朝家も自分が病院に行くだけではなく、
子供が体調を崩した時など和光市駅前近くにあります
「和光駅前クリニック」や「和光耳鼻科」に連れて行ったりします。


そんな時に使うのが

と言う活用方法です。
バスや自転車を利用した場合
これなら、例えば公共機関のバスを利用した場合

「バスに乗ったら咳などで周りの人にも迷惑も掛かりますし…。」
と言った事もありませんし、「自転車を使う」と言う方法もありますが

と言う欠点もあります。
その点、クルマなら問題ありませんので和朝家ではもっぱら
私か家内が運転し、病院入口で降ろした後
イトーヨーカドーの3時間無料駐車場を利用すると言った方法を
使っております。
ただし、弱点もあります。
ただし、それでも弱点が無い訳ではありません。
それは、

です。
こればかりは仕方ありません。
「和光駅前クリニック」や「和光耳鼻科」がどれ程混んで
混雑を避けるのにどうしたら良いのかついては
こちらの記事でまとめておりますのでよかったらどうぞ。
関連:和光駅前クリニック│和光市で平日夜間診療や休日・祝日・年末年始でも診察・診療可能な病院・クリニックは?
関連:和光耳鼻咽喉科医院│和光耳鼻咽喉科医院(和光市南口)の予約・口コミは?大変混むから予約した方が良い?
4.それ以外の用事で「無料駐車場」を活用

それ以外の用事で「無料駐車場」を活用するケースは
例えば池袋や渋谷など東京に
あるいは川越や大宮など電車で出掛ける場合ですね。
地下鉄副都心線なら横浜の中華街まで行けますが、
流石に3時間では帰って来るにはキツイのでオススメしませんが
池袋や渋谷まででしたら、1時間程度で用事を済ませて帰ってこれれば
3時間以内には収まると思いますよ。
最後に
最後に、これはこの記事を読んだみなさんにお願いなのですが
3時間駐車無料だからと言ってしょっちゅう駐車場のみ使用するのは止めましょうね?
お店の売り上げが落ちて和光店も閉店してしまったら
あなたも私も非常に困ってしまいますのでたまにはヨーカドーで買い物をして
お店の売り上げに貢献してあげましょう!(^_^)/
最近、全国のイトーヨーカドーの閉店が相次いでいます…。
ですので、和光店も閉店してしまうと
今回ご紹介したこの活用方法も全て使えなくなってしまいます…。
それを避ける為にも、
時々イトーヨーカドーでも買い物やお店を使って下さい。
よろしくお願いいたします。
おまけ

イトーヨーカドー和光店では不定期に
メイプリーズの「ケーキバイキング」と言う
「100円ケーキ(税込108円)」
のワゴン販売をする時があります!
わたしも偶然、販売している時に遭遇したのですが
写真を撮ってる間にも、あれよあれよと人だかりが出来て
かなり売れてました。

もちろん!わたしも売り切れる前に
家族分のケーキをGETしました!(#^.^#)
イトーヨーカドー和光店
所在地: 和光市丸山台1-9-3
TEL: 048-468-7111
営業時間:午前10時~午後10時
定休日: 年中無休(※一部専門店は営業時間が異なります。)
駐車場: 有(1,124台)
他にも、あなたのイトーヨーカドー和光店の活用方法
ありましたら教えてください!
あなたのコメントお待ちしておりま~す(^_^)/~