あなたやあなたの子供が野球やテニスやサッカーをしたりしますか?
今回は和光市で野球やテニスやサッカーを楽しめる
そんな多目的広場である和光市運動場のご紹介です。
その場合は第二駐車場に停めるように案内される事があります。
どうもこんにちわ!
和光市/朝霞市ナビ管理人の和朝(かずあさ)です。
目次
和光市運動場の野球場グランドは様々なイベントを行います

こちらは野球場なのですが野球以外の種目でもサッカーや
運動場近辺の保育園や幼稚園の運動会や和光市の市民体育祭などに
使われることが御座います。
和朝家も子供たちが小学生の時に和光市の市民体育祭に
地域市民として参加した事もあります。
わたくし自身も、『地域対抗綱引き』の種目に参加した事がございます。
結果は惨敗でしたけど…。orz
以下言い訳です…。↓

最後にはもう私の住んで居る地区の人達全員が
広沢地区の方たちに綱ごと引きずられておりました…。(苦笑)
和光市運動場のテニスコートが新しくなりました!
野球場の他に和光市運動場にはテニスコート(庭球場)もあるのですが
そのテニスコートが2011年1月に改修工事が終わり新しく生まれ変わりました。



まだA・Bコートのみ(C・Dコートも改修工事済)の改修工事となりましたが
今まではコートの表面のサーフェイスである人工芝が剥げ落ちてました。
コート整備はブラシ掛け程度はするのですが
そのまま長年使用したために、所々穴が空いていたり芝生も毛も短くなり
全体的にツルツルの状態でしたが
新しくなったコートはそれらが解消されとても良くなりました(^^♪
しかし、和光市でコートの改修工事予算が無かった事もあり
C・Dコートは以前のままなのでちょっと残念な点もございます・・・ orz
その翌年C・Dコートも改修されすべてのコートがキレイになりました!
ただしテニスコートは以下の点にご注意を!
ただ今回のコート改修工事はコート周りのサーフェイスのみ行いましたので
コート周り以外の外部分は以前の状態のままです。
ですのでコート周り以外の外部分は写真のように段差があります。
こちらの段差に足を引っ掛けて転んだりしないようくれぐれもご注意ください。

和光市の公式大会をよくやってますよ!
和光運動場は和光市の代表する施設なので、ここではよく公式大会を行っております。
たとえば野球場では
- 「和光市少年サッカー大会」
- 「東上沿線大会(東武鉄道杯)」
- 「和光市と友好都市とのスポーツ交流会」
などなど、少年野球大会や少年サッカー大会を行っておりますので
自分の息子さんに野球かサッカーを習わせたい方などご興味のある方は
見学に行ってみるのもいいかもしれません。
ちなみに和光市と友好都市は
長野県佐久市、新潟県十日町市、栃木県那須烏山市と交流があります。
テニスコートでは
- A・Bクラス男女シングルス
- A・Bクラス男女ダブルス
- A・Bクラスミックスダブルス
- シニアダブルス
- 初心者&シニアテニス練習会
- 親子ジュニアテニス教室
などなど公式大会やイベントを
こちらのテニスコートで行ったりしております。
また軟式テニスでもこちらのコートを利用して
公式大会を行ったりする時もありますのでその時をねらって動画を撮って来ました!
▼和光市軟式テニス 【和光オープン】 公式試合▼
こちらも自分の息子さんや娘さんが中学生で軟式テニス部だったりしたとしたら
大変勉強になりますので見学に行ってみるのもいいかもしれませんよ。
野球場もテニスコートも公共施設予約システムを使って利用できます!

和光市運動場の野球場やテニスコートは
和光市の『公共施設予約システム』を使って利用できます。
ただし、利用するにはちょっとハードルがありまして
- 予約システムを利用するためには、「利用者登録※」が必要です。
※利用施設によって登録の要件が異なりますのでご注意ください。 - 登録は団体しか出来ません。
それらをクリアした後で使えるようになります。
また申込み者が多い時間帯は抽選となりますとなりますので
和光市 公共施設予約システムにて月初に抽選申し込みをし
当選したら正式に利用申込みをします。
詳しくは和光市役所の『公共施設予約システム利用方法』ページをご確認ください。
和光市運動場
所在地:和光市南1-2-2
TEL:048-467-1335
駐車場:有(無料)
「広沢地区には朝霞自衛隊の官舎がありまして…。」
「その官舎に住んで居る和光市民が屈強の男達ばかり!!」