どうもこんにちわ!
『和光市/朝霞市ナビ』管理人の和朝(かずあさ)です!
唐突ですが、あなたは「アド街ック天国」と言う7chのテレビ番組をご存知でしょうか?
その番組でついに、和光市が放送されます!!

と言う事で、和光市在住のみなさまにお知らせした次第です。
「アド街ック天国」ってどんな番組?
「アド街ック天国」ってどんな番組なのかご説明しますと、
1995年の放送開始から現在も放送されている長寿番組で、その街に関する事を30位から1位までのランキング形式で紹介する「地域密着型情報バラエティー」番組です。
出没!アド街ック天国
毎週、さまざまな「街」にスポットを当て、その街に関する名所・建造物・店舗・名物・特徴・風土・自然・人物などを30位から1位までのランキング形式で紹介する。
「観光客も多く訪れるような街から、意外な街まで、あらゆる街に出没する地域密着型情報バラエティー」と称しているが、この番組で取り上げられる街は、京急線沿線など東京周辺の都市の特定エリアがほとんどで、最も多く出没した街は浅草である。
2017年10月現在、放送開始から20年を超えており、テレビ東京で放送が続いている情報バラエティ番組の中でも『開運!なんでも鑑定団』の21年に次ぐ第2位の長寿番組となっている。2015年3月7日の放送で放送回数が1000回を迎えた。2005年に第22回ATP賞の長寿番組賞を受賞している。
1995年から放送って…当時まだわたくし○学生でしたよwww
そんな当時から放送されていた番組が取材に来てくれるなんてとても光栄なことですね。
放送日時について
いつ放送するのか?日時は
2018年12月8日の午後9時~10時です!
チャンネルは7ch(テレビ東京)ですのでお間違いなく!
ちなみにわたしは今日、録画予約いれましたwww
もちろん、放送当日でも見るつもりです。
番組宣伝内容も分かりましたので紹介しておきます。
出没!アド街ック天国~和光市~
今回は埼玉県「和光市」に初出没!電車の終点表示でよく見かけるこの街は、埼玉県の南端に位置しています。
鉄道は3路線が通り、都心からのアクセスも抜群。大手不動産会社が調査した「これから人気が出そうな郊外の街」ランキングでは武蔵小杉に次ぎ二位を獲得しています。
新鮮ホルモンや極上かつお節などの美味の宝庫!さらに、法に税、国防と国を支える重要な施設やあの日本の頭脳「理化学研究所」もある和光市に注目です!
「テレビ東京テレビ東京旅・グルメ 」 – (テレビ東京番組紹介ページ)より引用
ツイッター(Twitter)でも徐々に話題になっておりました。
来週12月8日の
アド街は埼玉「和光市」和光市民の合言葉は 『ほぼ東京』
へぇ〜初耳👂 知らなかった#アド街っく天国— 二五 (@25katana) 2018年11月30日
来週のアド街が和光市…
いったい何があるんだ? 見なきゃ— キユシヨ シコラム (@Yoshi_KoshiMura) 2018年12月1日
今週はアド街が無いから、和光市放送回は12月8日か?
— 埼玉🔰@2019年ジャパンブリーディングファームズカップ浦和開催まであと338日 (@nagashima333) 2018年11月17日
何週間後にアド街で「和光市」を特集か!
1位は本田技研?理化学研究所?
— 埼玉🔰@2019年ジャパンブリーディングファームズカップ浦和開催まであと338日 (@nagashima333) 2018年11月10日
和光市駅南口でアド街の撮影中。12月8日放送予定だそうです。
— 片山義久 (@eclipse0106) 2018年10月18日
良い感じで盛り上がってきてますね~
一駅先は東京と言う、「ほぼ東京」の和光市ですがこの話題も触れてくれるのか?
放送当日がとっても楽しみです。(#^.^#)
実は市長の「市政レポート」で放送予定を知りました
お恥ずかしながら、わたくしが「アド街で和光市が放送される」事を知ったのはつい最近なんですよ~。
それも、和光市の松本市長みずから和光市駅前で配っていました、市政レポートです。
この市政レポートによれば、10月に市内全域で取材があったそうです。そして編集に1ヵ月かけて12月に放送ですから、期待できそうですね。
松本市長!貴重な情報提供ありがとうございます!!
たくさんの方に配っておりましたから、おそらく憶えていないでしょうが…。

とお声掛けさせて頂きました。
これからも応援しておりますので和光市の事をどうぞよろしくお願いいたします。
おまけ
2005年と10年以上も前になりますが、mixi(ミクシィ)コミュニティでもうすでに「和光市コミュのアド街で和光市を取り上げるとしたら」どう思うか?
夢をふくらませた論議がありました。
mixiコミュニティ「和光市コミュのアド街で和光市を取り上げるとしたら」
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=9645&id=521027
mixiにログインしなくても21コメントまでは見れますのでよかったらどうぞ。
ただ、10年以上も前の話しなので、今ではもう存在しないお店もあるやも知れませんが、和光市に興味があるあなたならお分かりになるのではないでしょうか?