2017/2/13(月)の夜、朝霞市の膝折町1丁目で痛ましい火事がありました…。
どうもこんにちわ。
和光市/朝霞市ナビ管理人の和朝(かずあさ)です。
今朝、NHKの朝ニュースで知りました。
出典:日テレNEWS24
このニュースは家内と一緒に見ていたのですが、

と2人で話しておりました。
実はうちの子供もその位の年の子が居るので他人事には思えず
地元朝霞市での火事と言う事なのでちょっと調べてみました。
火事と言えば、最近では和光市でも同様の火災があったばかりでした…。
関連記事:【火災(成増~和光市間)】和光市白子小学校付近で火事 黒煙が上がり大炎上
目次
火災による影響はどこまで?
13日夜遅く、埼玉県朝霞市のアパートの一室で火事があり、この部屋に住む父親と子ども4人が病院に搬送され、長男が死亡した。
火事があったのは、朝霞市膝折町にある木造2階建てのアパート。
警察や消防によると、13日午後11時過ぎ、アパートの住民から「部屋から黒い煙が出ている」と119番通報があった。
火はアパート2階の一室を焼き、約2時間半後に消し止められたが、この部屋に住む遠藤竣さん(25)と0歳から5歳の4人の子どもがヤケドなどで病院に搬送され、このうち長男の羽琉斗くん(5)が亡くなった。遠藤さんは妻と子ども4人の6人家族で、妻は出火当時、外出中だったという。
警察は詳しい出火原因を調べることにしている。2月14日 8時9分
「朝霞市のアパートで火事 5歳男児死亡- 日本テレビ系(NNN)」より引用
火災現場付近(Googleマップより)
「朝霞市膝折町1丁目にある木造2階建てのアパート」と言う事なので
恐らくこの地域のどこかなのでしょう。
火災現場の付近は、朝霞駅からほど近い場所のいわゆる住宅街です。
この辺の地理は知っておりますので分かりますがそんなにも住宅密集地でもないので
おそらく迅速な消防活動によって2時間程度で消火できたのでしょうが
5歳の子供が命を落とす事になってしまったのについては非常に悲しく思います…。
深く追悼の意と共にお悔やみ申し上げます。
ツイッター(Twitter)でもニュースが取り上げられてました。
埼玉・朝霞市でアパート火災、5歳児が死亡 https://t.co/ECj7cFQ3lD #tbs #tbs_newsi
— TBS NEWS-i (@tbs_newsi) 2017年2月13日
【社】 埼玉・朝霞市でアパート火災、5歳児が死亡 (TBSテレビ): 13日夜、埼玉県朝霞市のアパートの一室で火事があり、この部屋に住む5歳の男の子が病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。… https://t.co/EFgJyI1jZt pic.twitter.com/UVqGIFs6Bp
— 社会ニュース (@twinews2) 2017年2月13日
このような事件や事故は、毎日どこかで起こってニュースで取り上げられますが、いつみてもそのなんと言うか…。
この記事を書いてる今もなんですが、
何ともいたたまれない気持ちになりますね…。
わたし個人では、何も出来ない、どうしようも無い事ばかりですが
例えば、火の元に注意するなど、自分が身の回りで出来る事はやりたいと思います。
NHKプロフェッショナルで放送された患者は、この火事で搬送された子供?
すみません、わたくしはこの放送を観て無かったので詳しく知らないのですが
NHKのテレビ番組「プロフェッショナル 仕事の流儀」
の第324回(2017年5月15日放送)に放送された
道をひらく、小さな命のために 小児集中医療医・植田育也(うえだいくや)
の放送内容時に緊急搬送された子供が、
どうやらこの火災で大けが(重症)を負った子供だった模様です。
NHKプロフェッショナル 仕事の流儀 兄弟の命を救え
ある夜、植田のもとに運びこまれてきたのはアパート火災の現場から救出された3人の兄弟。全員が顔や手足の熱傷に加え、のどを熱気で焼かれ、人工呼吸器をつけなければならないほどの重症を負った。
植田の処置により命を取り留めた兄弟だが、生後8か月の弟の体に異変が起き始める。痰(たん)が大量に肺に流れ込んだことで、呼吸を大きく乱し始めたのだ。
「必ず、助ける」そう誓い、幼い命と向き合い続けた植田。知られざる小児集中治療室の現場に密着した。
「道をひらく、小さな命のために」 – (NHKプロフェッショナル 仕事の流儀)「兄弟の命を救え」より引用
この写真や説明を読む限り、かなりの重症、緊急治療を施さなければ間違いなく『死亡』してもおかしくない状況と言うのがよくわかります。
ツイッター(Twitter)でもこの番組の話題がツイートされてました。
プロフェッショナル仕事の流儀、火災で重症の小さな子供の話、ちょうどうちの孫たちと同じ位で、見ていていたたまれなかったが、最後まで一番重症だった8ヶ月児が助かって、ホッとした。。。
— Ikuko Yoshida (@Ikko_Yoshida) 2017年5月15日
お風呂入ろうと思ったのにうっかり“プロフェッショナル 仕事の流儀” を最後まで観てしまった。 やっぱり幼い子どもの集中治療の現場は辛い事が多いね…
— 薄花桜 (@Usuha07) 2017年5月15日
プロフェッショナル仕事の流儀面白かった。もう少しこの先生見ていたかったな。あと、あの3兄弟が退院できるまで見届けたかった。
— まちるだ (@ysmf0m4c) 2017年5月15日
プロフェッショナル仕事の流儀に見て泣いた。あんな立派なお医者さんいるんだな。人間として素晴らしい。私も会社がどうのとか言ってないでもっと立派な人間になりたい。
— Junko | sugajun (@sugajun0909) 2017年5月15日
12時間働いて「つっかれたなーっっもう💢」って帰ってきたけど、プロフェッショナル仕事の流儀見てたら、私の仕事レベルで大変とか疲れたとか言ってるの、恥ずかしくなったよ。すごいなぁ。
— も と こ (@memesayo2) 2017年5月15日
プロフェッショナル仕事の流儀
小児集中治療医・植田育也さんもちろん、先生も
医療チームも凄いが、
生きようとする
幼い命の力強さに泣いてます。— マッチャン (@tkmatsu0918) 2017年5月15日
プロフェッショナル 仕事の流儀 で人を助け役に立つことに全力を尽くす方を見ると、利益ばかり追う毎日を戒め社会に還元する方法を模索しようという気力が沸々と湧き上がる。
— 瀬口盛正 (@moriseguchi) 2017年5月15日
NHK、プロフェッショナル仕事の流儀 見ている。小児集中治療・救命の現場に立つ医師。頭が下がる。どうか子供達を救ってあげて、と祈る。
— n.shunko (@shunkoco) 2017年5月15日
子供たちが助かってよかった。でも何でこんなことになったんだろ。最初見てなかったから分からなかった。母親と父親は無事みたいだし、火事とかなんとか言ってたし…。こわっ!そして子供達の名前がすごかった。中年のおっさんおばさんになってから辛そう。#nhk #プロフェッショナル仕事の流儀
— さかな🍣 (@sakana636ya) 2017年5月15日
こうやって、ツイートされている方のコメント見ていると、

方が多かったように思えます。
もちろん私も、同意見です!
後思ったのが…。
ちょっと不謹慎な発言で至極恐縮なのですが…。
あぁ~! こんなイイ放送してたのに(しかも地元の話題で)見過ごしてしまったとは…。
[┐`益´┌]クヤシイデスッ!!
あっ?
でもNHKオンデマンドでみればいいのか?
ご興味のある方はこちら ⇒ プロフェッショナル 仕事の流儀 「道をひらく、小さな命のために~小児集中治療医・植田育也~」
全国的に荒れた天気が続きます
先週、久しぶりにミゾレ交じりの雨が降りましたが
また、和光市や朝霞市では北風は強く雨が降らない日が続く様です。
なんでも上空5,000Mには今年の-30℃と言う今冬最大の
寒気を伴った気圧の谷が本州付近を通過するため
大気の状態が不安定になるとの事です。
大気の状態が不安定になり、全国的に荒れた天気は続くようです。
関連記事:【火災(成増~和光市間)】和光市白子小学校付近で火事 黒煙が上がり大炎上
あの「鳥取砂丘」で有名な鳥取県では
積雪91cmで33年ぶりと言う
記録的な大雪、道路などに影響、死亡事故も起きています。
和光市や朝霞市では、乾燥した上に風が強まる天気になりがちです。
こんな天気の日は、いったん火が付くと燃え広がりやすくなりますので
くれぐれも火の元に注意致しましょう。