和光市の西大和団地や付近にお住まいの方
「えっ!!こんな所にあるお店なのに?」
っと見るとびっくりするかと思いますお店がございます。
今回はそんなお店であるディスカウントスーパー サンディ西大和店
をご紹介いたします。
目次
場所はどこ?

冒頭で気になる発言をしましたサンディの場所はと言うと。
和光市駅を南口に降りまして、駅前通りを真っ直ぐ進んでいくと
右手にまず見えてくるのが、「サンディ和光本町店」です。
更に進んでいくと、西大和団地と言う中規模の団地群になりますので
その団地内の中心地に「サンディ西大和店」が御座います。
和光市に2店もあるの?
経緯は後お話ししますが、和光市には、
「サンディ和光本町店」と「サンディ西大和店」
と2店舗お店が御座います。
しかも両店の間は歩いて10分程度と、かなり近い場所にあります。
かなり近い場所に同じお店があるので

とちょっと不思議です。
また和光市、朝霞市、新座市のディスカウントスーパーに関しては
こちらのでまとめましたので興味のあるかたはご覧ください。
関連記事:【ディスカウントスーパー】おすすめ5選│和光市/朝霞市/新座市地域
こんなにも○○とは思いませんでした。
当初私はサンディ西大和店の事を

と思ってましたが、それは大きな間違いでした…。
サンディ西大和店は、お店の規模こそ普通のスーパーですが
商品や値段も、ロヂャースやドン・キホーテと比べても
同じ位安いんですよ。
しかもサンディは「お魚が安くてうまい!」んですよ!
最近ではロヂャースでもお魚が安くて旨くなって来ました。

に成りがちな傾向なのですが、サンディ西大和店の鮮魚は違いました。
値段は安く落ちていても、味は落ちてません。
それどころか、値段以上の旨さを私は感じました。
何でこんなに安いのか?


気になりましたので調べてみました。
するとサンディの会社のホームページを見るとこんな事が書いてありました。
「よい品をいつでもより安く」
サンディでは、有名メーカーのトップブランド商品を中心に、日常生活に必要な食料品・日用品にしぼり込み、1円でもお安くご提供できるように日々取り組んでおります。
「シンプル」こそがディスカウントの鍵
陳列や包装など過剰(ムダな)サービスを省き、店舗設計から仕入・販売に至るまで、徹底したローコストを追及しています。
サンディでしか実現できない貢献
「お客様がいつお買い物をされても、スーパーマーケットの価格より20~30%は安い」というのが、サンディの価格です。
この価格差を、4人家族の年間消費に換算すると、約12万円の節約になります。所得が伸び悩み、生活必需品の価格が上昇する中、少しでも皆様の暮らしのお役に立ちたいと願っております。株式会社サンディ「会社概要」 – ホームページより引用
また株式会社サンディが実践してきた販売手法としてこんな事も
ボックスストアとは
サンディはスーパーマーケットではなく、ボックスストアを営む企業です。ボックスストアは別名ハードディスカウントストア(HDS)と呼ばれ、1980年にドイツより輸入したものです。日本では珍しいかもしれませんが、ヨーロッパでは主流になっているビジネスモデルです。
その最大の特徴は、品数の絞り込みやケース単位での陳列、その他過剰サービスの削減などにより、コストを抑え、スーパーマーケットでは困難な「合理的に、仕組みで安さを実現する」ことにあります。株式会社サンディ「会社案内」 – ホームページより引用
最近では、ディスカウント店でよく見る

この陳列方法、つまり「ボックスストア」方法で商品を陳列すれば、
倉庫を持つ事無くそのまま商品を陳列できるので安くできるのです。
もっと噛み砕いて説明すると
「倉庫兼店舗」って事ですから、
店舗の裏が商品倉庫になっている様な大きなお店ではなく
小さなお店でも出来るって事なので

と言う事です。
なるほど~。
サンディさんのお陰で、ディスカウント店が、
何で商品の段ボールを切って店頭でそのまま売っていたのか?
その理由が理解できました。
サンディの営業時間は?
サンディ西大和店の営業時間は午後8時です。
他のスーパーと比べて若干早めに閉まるので注意が必要です。
ツイッター(Twitter)でも話題になっておりました。
サンディの口コミ・評判も気になりましたので
ツイッター(Twitter)で調べてみました。
@_hiro_t_d @lento217 ……サンディ(地元密着型の激安スーパー)
— ファビ【奏】 (@fabi_dorapro) 2017年2月6日
初めてサンディっていうスーパー行ったけど、プレーンヨーグルト(200g)99円+税で、はっぴーだし、玉ねぎも1玉29円+税だったのでありがとうございます〜〜〜!!!って感じで泣いた(心で)
— あかまゆ (@holly_am) 2017年2月2日
これ、近所のサンディっていう安売りスーパーで税別69円なので、重宝してる。
— やん (@nrara43) 2017年1月22日
@ishi_nori__ 私は坂降りてすぐのサンディってスーパー行ってる!そこ安くてすごいオススメ~!✨そんで一週間分くらい買いだめしてる感じかな😉✌
— あやな (@ayataka_1017) 2017年1月17日
イオンでお節料理ふた家族分の材料全部買ったら、ちょっとした市販のお節料理買えるくらいの出費になる。
だから、この時期はスーパーのハシゴする。
オススメは #サンディ
ʅ(◔౪◔ ) ʃ 国産狙いです。 pic.twitter.com/gjDamaumr3— Michiko T (@takaramonopaste) 2016年12月28日
【サンディ】
なんでも安いスーパー。
学校の近くにあるので、帰りにお菓子やアイスを買って帰る生徒も多い。飲み物も安いけど常温です。— 畷高bot (@NawakoBot) 2016年12月14日
ほとんどがサンディの商品の安さをツイートしてました。
またサンディは関西圏内が中心のスーパーらしく、
ツイートも商品の値段にキビシイ関西圏の方が多かったです。
徹底して安さを提供するゆえに

サンディは、徹底して商品の値段を下げるために
レジ袋は有料(10円+税)です。
ただ、サンディのレジ袋は、結構厚手のビニールなので
一度買ったら、中々破れにくいビニール袋でお買い得ですよ!
また毎週火曜日は特売日ですので
行くなら火曜日がオススメですよ!(^o^)丿
まとめ
和光市に住んで居て
クルマは持って無いので郊外のディスカウントスーパーには
中々行けないけど
飲み物や食料品を少しでも安く買いたいと思っておりませんか?
または
- お肉よりも魚の方が食べるのは好きな人
- おいしいお魚を食べたい人
- 和光市在住でクルマを持ってないけど自転車ならある人
そんな方はディスカウントスーパー サンディ西大和店に行ってみて
その安さをご自身で確かめに行って見てはいかがでしょうか?
サンディ西大和店
所在地: 埼玉県和光市西大和団地内
TEL: 048-468-3838
営業時間: 午前10~午後8時
駐車場: 商店街共用駐車場あり
また和光市、朝霞市、新座市のディスカウントスーパーに関しては
こちらのでまとめましたので興味のあるかたはご覧ください。
関連記事:【ディスカウントスーパー】おすすめ5選│和光市/朝霞市/新座市地域