今日も晴天と良い天気に恵まれました和光市ですが
外は肌寒いので、「鍋」を食べるにはもってこいの天気でした。
そんな天候の中
ニッポン全国鍋グランプリ2017
は先ほど無事に終了いたしました。
和光市の中で1番大きなイベントかも知れません
ニッポン全国鍋グランプリなのですが
2日目である『1月29日(日曜日)」の様子を
体験レポートとしてまとめてみましたのでご覧ください。
ちなみに今までのニッポン全国鍋グランプリの様子や

と言う方は、詳細情報をこちらの記事に
とめておりますので宜しければご覧ください。
詳細:「ニッポン全国鍋グランプリ2017」結果発表! 詳細まとめ
目次
ニッポン全国鍋グランプリ・2日目の様子
「ニッポン全国鍋グランプリ2017」の2日目にあたる1/29(日)の様子をまとめました。
会場の鍋料理のお店
今日もおいしそうな鍋ばかりでした(#^.^#)
ご当地アイドルが大活躍!
今日はSKEとは違った、佐野市や川越市などから
「ご当地アイドル」が来ておりました。
気になる2017年の鍋グランプリ優勝鍋は?
そして気になる2017年の最優秀賞の鍋は!?
まずは3位から
3位の鍋はこちら
ニッポン全国鍋グランプリ2017、胴の鍋賞(第3位)千葉県東金市から参戦の「家康鷹狩り鍋」でした。#ニッポン全国鍋グランプリ #東金市 #胴の鍋賞 #家康鷹狩り鍋 pic.twitter.com/iyU1eKfuzg
— なかっち@トワ様 (@canariya0320) 2017年1月29日
そして2位は?
惜しくも2位の鍋はと言うと
鍋グランプリ2017美味しかったですよ〜^_^準優勝の牛すじシチュー鍋😊👍#鍋グランプリ #和光 pic.twitter.com/iBEsVL05iW
— ocha (@LmeB4bUPFasN19I) 2017年1月29日
ニッポン全国鍋グランプリ
連覇なりませんでしたね
残念(>_<)とはいえ準優勝をいただき
何より用意した
牛すじシチュー2日で約2000食
多くの方に食べていただき完売でき感謝、感謝です!!
ありがとうございました!!#ニッポン全国鍋グランプリ#鍋グランプリ pic.twitter.com/OuOtvQZq44— カフェラベル/キッチンカウカウハウス (@kawkawhouse) 2017年1月29日
1位の優勝鍋は?
そして2017年の最優秀賞を獲得して鍋は…?
▼ニッポン全国鍋グランプリ2017の優勝「金の鍋」は? ▼
【ニッポン全国鍋グランプリ(2日目)】ニッポン全国鍋グランプリ2017の優勝「金の鍋」は、千葉県八千代市から参戦した街づくり市民の会の皆さんの「もちぶた炙りチャーシューバージョンとん汁」でした!おめでとうございます! pic.twitter.com/pjVw3WQHOY
— 和光市 (@Wako_City) 2017年1月29日

「ちなみにこの鍋は『殿堂入り』だそうです。」
まとめ

そんな訳で、今年の金の鍋に輝いた優勝鍋は
千葉県八千代市から参戦した
「もちぶた炙りチャーシューバージョンとん汁」でした。

「それ以外の鍋やイベント会場の様子はどうだったの?もっと知りたいな~!」
と言う方は、1~3位以外の鍋情報などこちらの記事に
とめておりますので宜しければご覧ください。
詳細:「ニッポン全国鍋グランプリ2017」結果発表! 詳細まとめ
「それ以外の鍋やイベント会場の様子はどうだったの?もっと知りたいな~!」